• くすの樹会の理念
  • 地域に根ざして
  • くすの樹会について
鯰田こども園
園のこだわり
2016年11月9日 水曜日

 

事務関係で用事があり、事務局ではめったにお邪魔しない鯰田保育園を訪ねました。

201611-1

 

敷地に入ってすぐ、そこにはプランターに群がるこどもたちが・・・。

 

何をしているのか聞いてみたところ、手に何かをもってこっちに見せてくれました。

201611-2

正直、最近は農作業とは縁遠く、パソコンと書類とばかりにらめっこしていて、

虫に親しみを感じなくなっていたので、勢い良くこれを顔に近づけられて

一瞬、「うっ」となりましたが、そこは保育所を運営する法人の職員として、

顔に笑顔を張り付けて訊いてみました。

「この虫、大きくなったら何になるのかな~?」

 

「虫かごに入れて、飼う!」

「もっと大きくなるんばい!」

「ちょうちょになるんば~~い!」

「はらぺこあおむしやけん!」

 

様々な返事がいっぺんに返ってきます。

一瞬、ヨトウムシじゃないのかな~なんて思いましたが、

子どもの期待と、理科への興味の出鼻をくじくわけにはいきません。

「大きくなって、どんなのになったか今度教えてね。」とお願いしました。

担任の保育士曰く、芽キャベツは、あえなく虫にやられてしまい、

丸坊主になってしまったとのこと。

なのでブロッコリーだけは死守すべく、日々虫取りを怠らない様にしているとか・・・

こどもたちは、この虫取りを、害虫駆除とは思っていない様子でしたが、

年少さんぐらいの子でも、

「虫が葉っぱを全部食べてしまう」

「葉っぱを全部食べられると、自分たちがブロッコリーを食べられない」

ことはちゃんと知っていました。

こんな小さなプランター栽培でも、丁寧な食育が行われています。

 

 

園庭の反対側では、昔懐かしい缶ぽっくりに乗っている子の姿が・・・

201611-3

私の記憶にある缶より大きく、なんだか難易度も高そうです。

しかし、よく目を凝らしてみると、足元はぞうり!

くすの樹会の保育園は2歳から、みんな草履をはいていますが、

カンぽっくりON草履は初めて見ました。

とても履きなれているのか、草履は脱げず、

しかも缶ぽっくりの進みも、ちゃんと缶が地面から上がっているので、

なかなか器用です・・・。

 

 

そして、3歳以上児の部屋をのぞいてみると・・・

201611-4

201611-5

 

201611-7

 

行ったのが10月の半ばだったのですが、何だかオシャレな制作が部屋に広がっていました。

縦割りの活動は、こどもがテーマを選んで遊びの中で発展させながら行います。

 

イベントの為に大人がこどもに教えこんで急ごしらえするのではなく、

日々、季節を旬に取り入れた生活を送っているのだな、と感心しました。

 

鯰田保育園は、教育を含めた保育が、自然な毎日の生活であり、

子どもたちの中にゆとりを持って根づいている・・・そんな印象でした。

 

事務局より

カテゴリー: 園のこだわり
2014年9月2日 火曜日

もうすぐ敬老の日ですね~。
子どもたちは、おじいちゃん・おばあちゃんへの感謝の気持ちをこめて絵手紙を描きました。

テーマは秋の味覚・・・
年長さんはサンマ、年中さんはかぼちゃ、そして年少さんは栗を描きました。
どれも、実物を目の前に「おいしそう」、(イガを触りながら)「痛~い!」
サンマにいたっては口をあけてみて「あ!サンマにもべろがある!!」とびっくりしたり、「魚くさい・・・・・」と率直な感想も・・・(笑)

どれも個性的な作品ができました。
おじいちゃん、おばあちゃん楽しみに待っててね!

カテゴリー: 園のこだわり
2014年7月29日 火曜日

😛  25日、26日で、初めてのお泊り保育をしました。話を聞いたときから「ぼくたちだけで泊まるんやろ?」と、さくらグループさんはドキドキワクワク・・・

当日は朝から大はりきり!予想を超える暑さとなったため、残念ながら公園へはいけませんでしたが、バスに乗って飯塚の商店街でお買い物。自分たちで、今日の夕食のカレーの材料となる野菜を買いに行きました。
子どもたちは、お店に入ると「これ、くださーい・・・」と、小さな声で言ってました・・・ちょっと緊張してたかな?

その自分たちで買ってきた野菜を使ってのクッキング。先生たちに教えてもらいながら、野菜を洗って自分たちで交代しながら切って・・・そこからは、給食の先生にバトンタッチ!

カレーのいいにおいがし始めるころ、さくらグループさんはスイカ割りに大興奮!ひとりずつ目隠しをして順番に挑戦するけれどなかなか割れず・・・外れるたびに「惜しい!」「あ~・・」とため息の連続でした。

・・・ということで、今日の夕食メニューはみんなの大好きなカレーとチーズサラダにスイカでした。 おいしくて、たくさんおかわりして食べました!

だんだんと日も沈んできた頃、キャンプファイヤーをしました。火の女神様に”友情の火”や”勇気の火”をもらい、真ん中で大きく燃えるキャンプファイヤーを囲んで歌を歌ったり踊ったり、保育士の出し物を見て大笑い!
そんな楽しい時間もあっという間に過ぎて、火が小さくなったころ、おやすみの準備へ・・・
手作りの露天風呂「なまずたの湯!?」にみんなで気持ちよく浸かり楽しかった一日を終えました。

次の日の朝、先生の作ってくれたおにぎりとお味噌汁の朝食で元気を付けた子どもたちは元気いっぱい保育園へと戻ってきました。

「楽しかった~!」「もう一回お泊りしたい!」
おうちの方のお迎えに、お話しすることがたくさんの、笑顔いっぱいの2日間でした。

 

 

 

 

カテゴリー: 園のこだわり
2014年7月18日 金曜日

7月16日

この日はあいにくの雨・・・予定していたそうめん流しは園内で行うことになりました。試行錯誤の結果、調理室の前から廊下のスペースを使って青竹のそうめん流しの完成!
流れてくるそうめんに大喜びしながらも、すくい取るのに一生懸命! 食べ終わると、「おいしかった~」「また したいね。」「おやつ、ずっとそうめんでいいよ」と大満足の様子でした。

 

カテゴリー: 園のこだわり
2014年7月3日 木曜日

7月3日

今日は、大雨の一日。みんなで飾った七夕飾りがちょっぴり寂しそうに風に揺れています。
早くこの雨が止んで、みんなのたくさんの願い事が、織姫さま・彦星さまのところまで届くといいですね!

 

おやつには、この前さくらグループさんが、”おいしくなーれ!”と、一粒一粒、丁寧に楊枝で梅に穴を開け、氷砂糖と一緒に漬け込んで作った梅ジュースが出ました。出来上がりを楽しみにしていたさくらグループさんは、「この前、ぼくたちが作ったのやろ?」「おいし~い!」と、うれしそうに飲んでいました。

カテゴリー: 園のこだわり
2014年6月27日 金曜日

おいしい梅干しできるかな?

6月11日

さくらグループさんと、昨日へた取りをした梅を塩漬けにしました。爪楊枝を使ってひとつひとつ丁寧にへたを取った梅を、みんなで大きなたるに塩と交互に入れていきました。
しばらく漬けたあと、今度は、しそを入れていきます。
この他にも、梅ジュースもさくらグループさんと一緒につくりました。
出来上がりが楽しみです。

カテゴリー: 園のこだわり
2014年6月8日 日曜日

 

今日は、鯰田保育園の運動会でした。
曇り空のスタートにちょっぴりドキドキしましたが、オープニングの年長さんのカラーガードが始まったとたんに、そんな心配はどこへやら・・・私たちみんなの願いが通じたのか、子どもたちの元気に圧倒されてお天気まで良くなってきました!
今まで練習を重ねてくる中で、大きな自信をつけてきた子どもたち。本番の今日が、一番生き生きと輝いていました。
そしてどの子も、おうちの方との競技では満面の笑顔!!年齢に関係なく、おうちの方との時間を楽しんでいました。
みんなで楽しむ中で、勝ったり負けたり・・・悔しくて泣いたり、転んで痛かったりもしたけど、みんな最後までがんばって、たくさん応援をもらいました。この経験から、またみんながひとつ大きくなっていってほしいと思います。

保護者の皆様も、今日は本当にありがとうございました。

カテゴリー: 園のこだわり